新入荷案内
 
入荷次第随時更新、在庫がなくなり次第削除させていただきます。
実店舗の販売状況により在庫切れしている場合がございます。予めご了承下さい。
10月2日11:30更新
 

 
 

 
滋賀県 喜多酒造株式会社
喜楽長

夢銀河 秋あがり
純米大吟醸
1800ml 3,300円(税込) 商品コード 2806
姿の他の商品はコチラをご覧下さい。
 
成分値
原料米 山田錦、吟吹雪 精米歩合 50%
日本酒度 +4.4 酸度 1.6
アルコール度 16%
 
喜楽長の通年商品の一つ「夢銀河」の秋上がりバージョン。レギュラー商品よりもキレの良さを意識して造られました。メロンやキウイのような吟醸香に加え、ジューシーな旨味と軽快な味わい。牡蠣やカツオなど秋の味覚にピッタリです。

FAXでご注文の方はこちら
 FAX用注文書
インターネット通販はこちら
ご注文フォーム
 

 
 

 
栃木県 飯沼銘醸株式会社
姿

艶すがた
純米吟醸原酒
1800ml 3,300円(税込) 商品コード 2806
姿の他の商品はコチラをご覧下さい。
 
成分値
原料米 山田錦、五百万石 精米歩合 55%
日本酒度 -1 酸度 1.7
アルコール度 17.2%
 
姿(すがた)の秋酒「艶すがた(あですがた)」。麹米に山田錦、掛米に五百万石を使用した純米吟醸を1度火入れし、この時期まで蔵でゆっくりと貯蔵しました。姿らしい華やかな香りと力強い飲みごたえを残しつつ角が取れた円やかな飲み口に仕上がっております。冷たく冷やしても、常温でも温めても美味しくお飲み頂けます。

FAXでご注文の方はこちら
 FAX用注文書
インターネット通販はこちら
ご注文フォーム
 

 
 

 
宮城県 萩野酒造株式会社
メガネ専用
全員メガネの蔵人で造りました
1800ml 3,300円(税込) 商品コード 1608
720ml 1,650円(税込) 商品コード 1609
萩の鶴の他の商品はコチラをご覧下さい。
 
成分値
原料米 国産米 アルコール度 15%
 
「日本酒の日」&「メガネの日」でもある10月1日。全員メガネの蔵人がレンズの曇り苦心しながら造り上げた限定酒「メガネ専用」。

例年異なるタンクの原酒を目標酒質になるようにブレンドしたスペシャルブレンド酒でしたが「もう少し強いインパクトが欲しい」とのお声を頂いた為、今期は林檎酸酵母単体での仕込みとなっております。低温で軽やかなスッキリした酸味のリンゴ酸。麹菌の選択や麹造りを工夫しリンゴ酸の酸味とバランスをとれる適度な甘さとなるよう設定。綺麗な香りと甘酸っぱいキュートな味わいをフレッシュなまま閉じ込めた番外の超人気の1本です。

1800ml、720mlそれぞれ1本ずつ「メガネ専用メガネ拭き」が付属されております。

特定名称非表記、分析値非公開に関しまして。
近年、特定名称非表記とした個性あふれるお酒が続々登場しています。同商品も特定名称や原料米・精米歩合による味わい、価格の固定概念にとらわれずお楽しみ頂きたい想いから非公開となっております。

FAXでご注文の方はこちら
 FAX用注文書
インターネット通販はこちら
ご注文フォーム
 

 
 

 
千葉県 寒菊銘醸株式会社
寒菊

Monochrome

純米大吟醸無濾過原酒
1800ml 3,300円(税込) 店頭販売のみ
720ml 1,820円(税込) 店頭販売のみ
寒菊の他の商品はコチラをご覧下さい。
 
成分値
原料米 山酒4号 精米歩合 50%
日本酒度 -6 酸度 1.6
アルコール度 15%
 
コンセプト
夏の余韻が残る初秋にリリースするこちらは、皆様のひとつひとつの「想い出」に寄り添い彩ることをコンセプトとした一本です。

目指す味わい
山形の米会社様が「山田錦に変わる酒米を山形で」という情熱を持って育てたお米の旨味を低音で丁寧に引き出しつつ、コンセプト通り彩りを加えられるよう鮮明な香りとクリアなキレを目指しました。

ラベルデザイン
過ぎ行く夏の情景を白黒で散らばせ、夏の終わりの物寂しさを表現いたしました。

オススメ酒器&温度帯
キンキンに冷やして香りの立つグラスでお愉しみください☆

FAXでご注文の方はこちら
 FAX用注文書
インターネット通販はこちら
ご注文フォーム
 

 
 

 
富山県 富美菊酒造株式会社
羽根屋

MOONLIGHT BEAUTY
純米吟醸生
720ml 2,000円(税込) 商品コード 2305
羽根屋の他の商品はコチラをご覧下さい。
 
成分値
原料米 雄町 精米歩合 60%
日本酒度 -5 酸度 1.4
アルコール度 15%
 
深い夜の闇に浮かび上がるように咲く薫り高い花「月下美人(Moonlight Beauty)」。一夜限り、匂い立つように咲く儚い美しさを、希少な酒米「雄町」と「10号酵母」、富美菊酒造独自の醸造技術で表現した意欲作です。エレガントな吟醸香と優しい蜜のような気品のある味わいに仕上がりました。羽根屋商品で絵のラベルは初、また当店では720mlのみの販売となります。数に限りがございますのでお早めにどうぞ。

FAXでご注文の方はこちら
 FAX用注文書
インターネット通販はこちら
ご注文フォーム
 

 
 

 
福島県 合資会社喜多の華酒造場
金澤屋
福乃香 秋あがり
特別純米
1800ml 2,970円(税込) 商品コード 1908
720ml 1,490円(税込) 商品コード 1909
金澤屋の他の商品はコチラをご覧下さい。
 
成分値
原料米 福乃香 精米歩合 60%
日本酒度 +5 酸度 1.3
アルコール度 15.8%
 
「誉富士」と「出羽の里」の交配による2020年デビューの福島県の酒造好適米「福乃香(ふくのか)」を100%使用。落ち着きのある甘い香り、角のない滑らかさと後キレの良さがボディ感のある味わいを引き締めています。実りの秋の旨味がある食材と合わせてお楽しみください。

FAXでご注文の方はこちら
 FAX用注文書
インターネット通販はこちら
ご注文フォーム
 

 
 

 
宮城県 墨廼江酒造株式会社
墨廼江
麗辛口
純米
720ml 1,430円(税込) 商品コード 1603
墨廼江の他の商品はコチラをご覧下さい。
 
成分値
原料米 五百万石、蔵の華 精米歩合 60%
日本酒度 +2 酸度 1.6
アルコール度 16.5%
 
新商品。酒造好適米「五百万石」、「蔵の華」をそれぞれ60%まで磨き醸した純米酒の一度火入れ「秋上がり」商品です。華やかな香りとキリッと引き締まった辛口で食中酒に最適な純米酒に仕上がりました。

FAXでご注文の方はこちら
 FAX用注文書
インターネット通販はこちら
ご注文フォーム
 

 
 

 
千葉県 寒菊銘醸株式会社
寒菊

KUJUKURI OCEAN
SAKEKASU SMOOTHIE
Mixed Berries
発泡酒
330ml 750円(税込) 商品コード 21201
寒菊の他の商品はコチラをご覧下さい。
 
成分値
原料米 麦芽、酒粕、ピューレ(いちごきいちご、ブルーベリー、ブラックベリー)、ホップ
アルコール度 5%
 
スムージーといえばお好きなフルーツやミルクなどを入れてミキサーでシェイクしたものが想像されますが、クラフトビールの世界では(アメリカを中心に)少しずつ認知されてきたスムージーエールのことになります。
その味わいはフルーツの香り豊かで、甘くて少しすっぱい、そしてとろとろっとした口当たりはまさに(一般的な)スムージーを飲んでいるかのよう!「これって本当にビール??」ときっと驚かれると思います。
フルーティな酒粕と、風味の異なる4種のベリーを合わせました。色鮮やかでジューシーな酒粕スムージーです。

FAXでご注文の方はこちら
 FAX用注文書
インターネット通販はこちら
ご注文フォーム
 

 
 

 
千葉県 寒菊銘醸株式会社
寒菊

KUJUKURI OCEAN
Peanuts IMPERIAL STOUT 2023
発泡酒
330ml 750円(税込) 商品コード 21202
寒菊の他の商品はコチラをご覧下さい。
 
成分値
原料米 麦芽、落花生、香料、ホップ
アルコール度 8%
 
ナッツやチョコレート、干し葡萄のようなフレーバーを持つ重厚なインペリアルスタウトに千葉県の名産である落花生(驚くほど粒の大きいおおまさり種)を合わせた秋冬限定のビール(発泡酒)です。

ベースとなるビールは香ばしいビスケットやナッツの香り、ロースト香を産み出す複数の麦芽を組み合わせ、香りを活かしてオールモルトで高アルコールを実現。そこに千葉県が誇る農産物落花生(おおまさり)を合わせました。

濃厚でクリーミーな落花生の香りと、麦芽由来のチョコレートやナッツ、ほのかに香る燻製香様の豊かで多重層な香りをお楽しみください。要冷蔵という記載はございますが、酒質的にセラーなどでねかすなどしても面白いかと思います。

FAXでご注文の方はこちら
 FAX用注文書
インターネット通販はこちら
ご注文フォーム
 

 
 

 
神奈川県 泉橋酒造株式会社
いずみ橋
秋とんぼ 楽風舞
純米吟醸
720ml 1,870円(税込) 商品コード 7228
 
成分値
原料米 楽風舞 精米歩合 55%
日本酒度 +5 酸度 2.27
アルコール度 15%
 
待ち望んだ収穫を迎えた秋の田んぼ。秋晴れの中爽やかな風が稲穂の香りを運んでくる。そんな秋は、とんぼの恋の季節。初夏にヤゴから羽化したとんぼは、秋に番(つがい)となり田圃に可愛い卵を産み生命を繋ぎます。そんな環境で育った酒米から醸された純米酒がひと夏越えて美味しくなりました。実りの秋に相応しい秋晴れのようなお酒です。

新しい酒造好適米:楽風舞について
原料米の楽風舞は、早稲品種「五百万石」と「どんとこい」を掛け合わせた新品種(2011年に登録)で、2018年から神奈川県の産地品種銘柄に登録されています。もちろん栽培は泉橋酒造のみ(令和元年現在)。楽風舞は、早稲系で軽快な酒質の味わいと精米がし易い(精米特性に優れた)品種です。

FAXでご注文の方はこちら
 FAX用注文書
インターネット通販はこちら
ご注文フォーム
 

 
 

 
高知県 株式会社濱川商店
美丈夫
秋酒
純米吟醸
720ml 1,600円(税込) 商品コード 31303
美丈夫の他の商品はコチラをご覧下さい。
 
成分値
原料米 松山三井 精米歩合 55%
日本酒度 +4 酸度 1.6
アルコール度 15度
 
米の旨味と柔らかな酸味が口の中で広がる味わい深いお酒になりました。爽やかな後味もしっかり保っており食中酒に最適です。

FAXでご注文の方はこちら
 FAX用注文書
インターネット通販はこちら
ご注文フォーム
 

 
 

 
愛知県 関谷醸造株式会社
蓬莱泉
夢筐 ひやおろし
特別純米
720ml 1,710円(税込) 商品コード 3109
蓬莱泉の他の商品はコチラをご覧下さい。
 
成分値
原料米 夢山水 精米歩合 55%
アルコール度 15〜16度
 
後味の軽いスッキリとした旨味のあるお酒です。お酒は吟醸工房近くの貯酒トンネルの中で熟成させます。トンネル内の気温は年間を通して15度前後、自然の冷気の中ではぐくまれた味わいをお楽しみください。

FAXでご注文の方はこちら
 FAX用注文書
インターネット通販はこちら
ご注文フォーム
 

 
 

 
千葉県 寒菊銘醸株式会社
寒菊

剣愛山
(つるぎあいやま)
純米大吟醸無濾過原酒
720ml 2,150円(税込) 店頭販売のみ
寒菊の他の商品はコチラをご覧下さい。
 
成分値
原料米 愛山 精米歩合 50%
日本酒度 -6 酸度 1.4
アルコール度 16%
 
コンセプト
R1年から徳島県の剣山の麓にある美馬市と阿波市の生産者が、剣山を仰ぎ見ながら作付けが始まった兵庫県以外で初の愛山の試みとなります。圃場の水系は、四国を代表する吉野川です。熱量高く未来を見据えた米農家様と飲み手の皆様を繋ぐ立場としての責任と喜びを感じながら製作に当たりました。このお酒を通して「剣愛山」のクロニクルを記していくことがコンセプトです。

目指す味わい
まだまだ日中は汗ばむこの時期なので、一度火入れすることによりフレッシュ&シャープさをイメージいたしました。愛山らしいエレガントで豊かな香りを引き出しつつスッキリと、という寒菊銘醸の新たな一面をお愉しみください。

ラベルデザイン
徳島県の県カラーである「藍色」をベースに、米農家様・飲み手の皆様・製造・流通の皆様で一年一年軌跡を記していければという想いを込めたデザインとなっております。また、背景には剣山をあしらっておりますので、現地を思い浮かべながらお愉しみください。

オススメの飲み方
香り豊かな酒質設計となっておりますので、軽く冷やしてワイングラスのような形状のグラスでお愉しみください

FAXでご注文の方はこちら
 FAX用注文書
インターネット通販はこちら
ご注文フォーム
 

 
 

 
佐賀県 天山酒造株式会社
七田
七割五分磨き 雄町 ひやおろし
純米
1800ml 3,140円(税込) 商品コード 31603
720ml 1,570円(税込) 商品コード 31604
七田の他の商品はコチラをご覧下さい。
 
成分値
原料米 雄町 精米歩合 75%
アルコール度 17度
 
人気シリーズ「七割五分磨き」の“雄町”100%使用の純米酒。山田錦に匹敵するくらいに米の旨みを表現できる酒米「雄町」をあえてあまり磨かずにそのお米の力を最大限に引き出しました。全く濾過をしていない純米酒です。雄町の深い味わいがしっかりと出ている低精米シリーズです。

FAXでご注文の方はこちら
 FAX用注文書
インターネット通販はこちら
ご注文フォーム
 

 
 

 
佐賀県 天山酒造株式会社
七田
七割五分磨き 愛山 ひやおろし
純米
1800ml 3,520円(税込) 商品コード 31605
720ml 1,620円(税込) 商品コード 31606
七田の他の商品はコチラをご覧下さい。
 
成分値
原料米 愛山 精米歩合 75%
アルコール度 17度
 
人気シリーズ「七割五分磨き」の“愛山”100%使用の純米酒。やわらかな味わいを表現できる酒米「愛山」を、あえてあまり磨かずにそのお米本来の力を最大限に引き出しました。熟したブドウのような香りとぽってりとして甘旨い味わいが特徴の一回火入れしてひと夏熟成させた純米酒です。

FAXでご注文の方はこちら
 FAX用注文書
インターネット通販はこちら
ご注文フォーム
 

 
 

 
千葉県 株式会社飯沼本家
甲子

秋あがり
純米吟醸
720ml 1,980円(税込) 商品コード 21205
甲子の他の商品はコチラをご覧下さい。
 
成分値
原料米 山田錦、美山錦 精米歩合 50、58%
日本酒度 -0.1 酸度 2.2
アルコール度 16%
 
華やかな香り、甘みと酸味の絶妙なバランスの純米吟醸をひと夏かけて静かに熟成させ、柔らかな味わいに仕上げました。脂ののった秋の食材はもちろん、定番の揚げ物や煮物料理とも相性抜群です。当店は720mlのみの取り扱いとなります。

FAXでご注文の方はこちら
 FAX用注文書
インターネット通販はこちら
ご注文フォーム
 

 
 

 
長野県 大澤酒造株式会社
明鏡止水
吟織 秋あがり
純米吟醸うすにごり
1800ml 3,080円(税込) 商品コード 11405
720ml 1,390円(税込) 商品コード 11406
明鏡止水の他の商品はコチラをご覧下さい。
 
成分値
原料米 酒造好適米 精米歩合 55%
日本酒度 +4 酸度 1.6
アルコール度 16%
 
秋はこれだね明鏡止水!秋上がりの定番となりました吟織(ぎんおり)。キリリとしたシャープな飲み口はついつい杯がすすみます。見た目も綺麗なうすにごりタイプで、淡白な味付けの料理と共にどうぞお召し上がりください。

FAXでご注文の方はこちら
 FAX用注文書
インターネット通販はこちら
ご注文フォーム
 

 
 

 
新潟県 株式会社松乃井酒造場
凌駕
ホワイトタイガー
雪中貯蔵
吟醸
1800ml 2,640円(税込) 商品コード 11207
凌駕の他の商品はコチラをご覧下さい。
 
成分値
原料米 五百万石、こしいぶき 精米歩合 58%
日本酒度 +5 酸度 1.3
アルコール度 18%
 
関西限定発売から始まって今年で5周年。現在は関西限定ではありませんが今年も良い酒になりました。雪中で熟成させ、優しい味わいに。定番の凌駕吟醸よりも香りは落ち着いていますが華やかなタイプです。

FAXでご注文の方はこちら
 FAX用注文書
インターネット通販はこちら
ご注文フォーム
 

 
 

 
新潟県 株式会社松乃井酒造場
凌駕
ホワイトイーグル
雪中貯蔵
特別純米
1800ml 2,970円(税込) 商品コード 11208
凌駕の他の商品はコチラをご覧下さい。
 
成分値
原料米 五百万石 精米歩合 55%
日本酒度 +6 酸度 1.6
アルコール度 16%
 
地元十日町産五百万石100%使用の特別純米を雪中で4ヶ月間熟成しました。柔らかい口当たりが雪の中でよりまろやかに仕上がりました。

FAXでご注文の方はこちら
 FAX用注文書
インターネット通販はこちら
ご注文フォーム
 

 
 

 
滋賀県 喜多酒造株式会社
喜楽長
たわわ
純米吟醸
1800ml 2,860円(税込) 商品コード 3604
720ml 1,650円(税込) 商品コード 3605
喜楽長の他の商品はコチラをご覧下さい。
 
成分値
原料米 山田錦、吟吹雪 精米歩合 60%
日本酒度 +3.8 酸度 1.8
アルコール度 16度
 
喜楽長の秋酒「たわわ」。すっきりとした吟醸香と味わいの深まりが特長の14号系自家酵母を採用。上品ながら深みを感じさせる純米吟醸をテーマに麹で味わいに深みを持たせました。巨峰のような爽やかな酸味が深み菜ある甘み旨味を柔らかく包み込んだ日本酒の旬を感じる味わいに仕上がりました。

FAXでご注文の方はこちら
 FAX用注文書
インターネット通販はこちら
ご注文フォーム
 

 
 

 
青森県 八戸酒造株式会社
陸奥八仙
緑ラベル
純米
720ml 1,980円(税込) 商品コード 1205
陸奥八仙の他の商品はコチラをご覧下さい。
 
成分値
原料米 国産米 精米歩合 55、60%
アルコール度 16%
 
「ひやおろし」とは火入れを一度行ってから貯蔵したお酒です。一度火入れを加えた後に貯蔵庫 で夏のあいだ寝かせてあるため、時間によって程よく熟成が行われています。そのため、絞りたての際の粗さが取れ、味わいにまろやかな丸みを楽しめるのが「ひやおろし」の特徴です。完熟したメロンやバナナを彷彿させる香りと骨格の良さが際立つ、季節限定の商品です。

FAXでご注文の方はこちら
 FAX用注文書
インターネット通販はこちら
ご注文フォーム
 

 
 

 
愛知県 丸石醸造株式会社
まるいし
生もと
純米大吟醸無濾過生原酒
720ml 2,420円(税込) 商品コード 3113
まるいしの他の商品はコチラをご覧下さい。
 
成分値
原料米 萬歳 精米歩合 48%
日本酒度 -3 酸度 2.3
アルコール度 16度
 
「二兎」を追う丸石醸造さんの別ブランド「まるいし」第4弾。ほのかに綿あめのような甘い香りのある控えめな果実のような吟醸香。角がなく「萬歳」米らしい密度の濃い重心の低い味わいで「きもと仕込み」ならではの飲みごたえがありますが、綺麗な酸味と余韻の苦味が旨味の風味を残しながら口中をさっぱりとさせてくれる純米大吟醸です。こちらの商品は720mlのみとなっております。

FAXでご注文の方はこちら
 FAX用注文書
インターネット通販はこちら
ご注文フォーム
 

 
 

 
福岡県 株式会社山口酒造場
庭のうぐいす
スパークリングピンク

純米吟醸活性うすにごり生
720ml 2,750円(税込) 商品コード 31505
庭のうぐいすの他の商品はコチラをご覧下さい。
 
成分値
原料米 夢一献 精米歩合 60%
日本酒度 -66 酸度 6.9
アルコール度 11度
 瓶内2次発酵によりスパークリングにした純米吟醸生酒です。シュワシュワと立ち上がる泡、甘みある爽快な口当たり、可愛いピンク色。五感で味わって頂きたいお酒です。乾杯酒としてお飲み頂くとより一層その場を華やかにしてくれると思います。

FAXでご注文の方はこちら
 FAX用注文書
インターネット通販はこちら
ご注文フォーム
 

 
 

 
山梨県 中央葡萄酒株式会社
グレイス
グリド甲州 2022
白ワイン
720ml 2,500円(税込) 商品コード 2705
グレイスの他の商品はコチラをご覧下さい。
 
成分値
ブドウ品種 甲州
醸造法 ステンレスタンク発酵・貯蔵
タイプ 白
アルコール度 11.5%
 
澄んで健全。溢れんばかりの香りのボリュームで、フレッシュ。白桃、洋梨、オレンジ、オレンジピールなどの果実香、白檀、ジャスミンのフローラルな香り、白コショウ、クローヴのスパイス香。まろやかな口当たりで辛口。すっきりとした酸味と旨味が感じられる。

Decanter Asia Wine Awardsにて、『グレイス グリド甲州2012』がアジア初のゴールドメダル及びリージョナルトロフィーを受賞

FAXでご注文の方はこちら
 FAX用注文書
インターネット通販はこちら
ご注文フォーム
 

 
 

 
山梨県 中央葡萄酒株式会社
グレイス
グレイス甲州 2022
白ワイン
720ml 3,300円(税込) 商品コード 2706
グレイスの他の商品はコチラをご覧下さい。
 
成分値
ブドウ品種 甲州
醸造法 ステンレスタンク発酵・貯蔵
タイプ 白
アルコール度 12%
 
標高400m以上のブドウにこだわって醸しています。圃場では、秋雨の影響を少なくするため、ひと房ごとに笠掛けを行い、充分な成熟を待って収穫。時間をかけて優しく圧搾しています。品種の個性や地区・区画を熟知することで、勝沼の土地の個性を表現することに努めています。
 
Decanter World Wine Awardsにて、 『グレイス甲州 2015』『グレイス甲州 2016』がプラチナ賞受賞 『グレイス甲州 2014』『グレイス甲州2017』、『グレイス甲州2018』が金賞を受賞

FAXでご注文の方はこちら
 FAX用注文書
インターネット通販はこちら
ご注文フォーム
 

 
 

 
山梨県 中央葡萄酒株式会社
グレイス
グレイスロゼ 2022
ロゼワイン
720ml 3,850円(税込) 商品コード 2707
グレイスの他の商品はコチラをご覧下さい。
 
成分値
ブドウ品種 メルロ36%、カベルネソーヴィニヨン32%
カベルネフラン25%、プティヴェルド7%
醸造法 フレンチオークの旧樽醗酵、貯蔵
タイプ ロゼ
アルコール度 12.5%
 
日本でも、骨格のある辛口ロゼを造りたいという栽培醸造責任者 三澤彩奈の想いから、2008年に生まれたワインです。年によって品種構成は変わりますが、除草剤や化成肥料を使用せずに育てた、三澤農場産のメルロ、カベルネソーヴィニヨン、カベルネフラン、プティヴェルド等を直接圧搾法とセニエ法にて小仕込みを行い、フレンチオークの旧樽で醗酵、貯蔵しました。低収量で栽培された単一畑のロゼは世界的にも珍しく、品種の複雑さと土地の味わいが表現されています。

FAXでご注文の方はこちら
 FAX用注文書
インターネット通販はこちら
ご注文フォーム
 

 
 

 
福井県 うるしの駒や
うすくちうるし
漆器
90ml用 8,800円(税込)
 
品質表示
品名:漆器
表面塗装の種類:漆塗装
素地の種類:天然木
90ml用
満量約140ml/縦72o×横72o×高72o
 
うるし、うすくち、うるわしく。
日本最古の漆工品は9000年前に遡り、大航海時代にはヨーロッパの貴族が競って漆器を収集しました。世界が認める漆の技で、日本人は素材を保護し、美しく加飾することで、暮らしを彩ってきたのです。

「うすくちうるし」は、手仕事で丁寧に研ぎ出した薄口の器に拭き漆を塗り重ね、やさしく潤いある口当たりに仕上げました。

うるしと暮らし、時をはぐくむ。
天然の漆でつくられた「うすくちうるし」は、塗り直しや修理が可能で、世代を超えてお使い頂けるサスティナブルな器です。天然木の木目は一つひとつ異なり、塗り重ねた漆はお使い頂くにつれ、透き通っていきます。まるで生きているかのような漆の器。ぜひご一緒に暮らしてみて下さい。

うるしの駒や 公式サイト
https://urushinokomaya.com/usukuchi
 
店頭に現物がございますので実際に手に取って触り心地をお試しください。
ご購入後の返品はお受けできません。予めご了承ください。
塗り直しや修理は「うるしの駒や」さんへお問い合わせください。


現在在庫ございません。
次回11月入荷予定となっております。暫くお待ちください。

FAXでご注文の方はこちら
 FAX用注文書
インターネット通販はこちら
ご注文フォーム
 

 

 

特定商取引法に基づく表示